櫻木神社 お宮参り

【櫻木神社 お宮参りガイド】ご祈祷・衣装・撮影まで全てわかる

この記事は、櫻木神社にてお宮参りを予定している方へ向けた記事となっています。 予約方法 事前予約は必要なし。当日に神社へ … 続きを読む 【櫻木神社 お宮参りガイド】ご祈祷・衣装・撮影まで全てわかる


この記事は約11分で読み終わります。

櫻木神社 お宮参り

※類似サイトにご注意ください
当社を模倣したサイトが報告されています。
クーポンなどでLINEに誘導し、広告やDMを送るなどの行為は一切行っておりません。

この記事は、櫻木神社にてお宮参りを予定している方へ向けた記事となっています。

★こちらの記事ではこんなことがわかります
・ご祈祷の受付方法や費用、所要時間などの詳細
・レンタル衣装、写真撮影について
・お参り後に会食できるお店
・神社の特徴や歴史、基本情報 等
カメラマンKOBO

KOBO

当社にて、祝い着(赤ちゃんに着せる着物)の無料レンタルも対応しております。

目次

櫻木神社でお宮参り
〜受付方法・費用・主要時間など〜

櫻木神社 ご祈祷の詳細

予約方法事前予約は必要なし。当日に神社へ。
受付時間9:30〜15:30
受付場所櫻木神社の祈祷受付所
祈願料(初穂料)5,000円から
所要時間20分前後

初穂料(ご祈願料)は5,000円〜値段の違い

ご祈祷料が5,000円、10,000円、20,000円以上と好きな金額をお支払いします。
費用の違いでお札の大きさが変わります。

カメラマンKOBO

KOBO

20,000円の方は特別祈祷としてお1組で幣殿(上段)できます。

初穂料は熨斗袋に入れて

初穂料

初穂料は熨斗袋に入れてください。
書き方を解説します。

【表書き】
水引き(紅白蝶結び)の上段に「初穂料」もしくは「御初穂料」とお書き添えください。
下段には、祈祷を受ける方のお名前(お子様の氏名)を記入します。

【内袋の裏面】
左下に住所と氏名を記入します。

【内袋の表面】
中央に漢数字で金額を記入。
ボールペンではなく、できれば毛筆や筆ペンなどで、濃くはっきり書いてください。

授与品がもらえる

ご祈祷がお済みになりますと、「お札・お守り・でんでん太鼓・絵馬」等の記念品をいただけます。

お子様の額に神職様によって病魔よけのご朱印が押され、ご祈祷終了です。

ご祈祷を受けるにあたっての注意事項

お宮参りのご祈祷に予約は要りませんが、初誕生祭、お食い初めの儀は事前に予約が必要です。

また、例祭や結婚式などが入っている場合、ご希望の時間にご祈祷を受けられないケースも。
その後に会食など、予定がある方は電話で確認しておきましょう。

殿内は靴を履いたままのイス席の着席。
車椅子での入殿も可能です。

受付、控え室、殿内全て冷暖房完備。
冬や夏などのシーズンでも、初宮参りのお子様に安心してご祈祷が受けられます。

問い合わせ先 社務所
04-7121-00012(受付時間:9時~16時)

お宮参りの写真は
「出張撮影キッズフォト」で残そう

お宮参りなら出張撮影キッズフォト

\おかげさまで15周年/
今まで撮影したお客様は1万組以上!

出張撮影キッズフォトは、2009年創業のプロカメラマンのみが在籍する撮影サービス。
※カメラマンは明治神宮で撮影を担当していたFumi、Mune、KOBOの3名

カメラマンKOBO

KOBO

お宮参り・七五三をメインに、関東圏内ありとあらゆる場所へ撮影にお伺いしております。

お得なお宮参り撮影+
祝い着無料レンタルプラン

料金

撮影費用29,800円+出張費合計金額

プラン内容

・お写真データ70カット以上(DVD-R納品)
・お写真プリント1枚
・ご自宅に郵送でお届け

お客様指定の場所(神社・仏閣等)にカメラマンがお伺いし、祝い着の着用をお手伝いさせていただき、ご祈祷と撮影を合わせて1時間半ほどお時間をいただきます。
(そのうち撮影時間は、45分〜1時間ほど)

祝い着のレンタルについて

出張撮影をご予約いただいたお客様に限り、祝い着を無料レンタルしています。
(お手持ちの祝い着がありましたら、そちらを使用していただくことも可能)

祝い着は全て1点ものとなっておりまして、デザインをお選びいただくことができません。
(赤ちゃんがミルクを吐いてしまいクリーニングになる場合などがあるため、どれをお持ちするか確約できないため)

女の子は赤・ピンク系、男の子は紺色、黒系になります。
柄は多少の違いはありますが、ランクは同じものとなります。

デザインはInstagramをご確認ください。
(掲載されている9割のお客様が当社のレンタルになります)

★お得な平日キャンペーン★

平日にご予約をいただいたお客様に限り、お写真データを30カットほど多めにお渡しさせていただきます。

斜線

※プリントはカメラマンが選んだベストショットをプリントし、同封させていただきます。
※ママさんパパさんのスマホやPCが壊れてお写真データが消えてしまった…
そんな事例がいまだに報告されていますので、当社ではDVD-Rでの納品とさせていただいております。
LINE、ギガファイル便でのお渡しも可能です。
※さまざまなバリエーションで撮影させていただきますが、追加費用はかかりません。
※神社から移動してお食い初めも撮影したい!などご希望が特別にある場合、30分3000円で延長をつけることも可能です。
(次のお客様がお待ちの場合は当日の延長は不可)

ご予約はこちらのフォームから↓
お問い合わせ・ご予約ボタン

キャンセル費用について

雨天時やお子様の体調不良による日程の変更については、撮影日の前日まで費用はいただいておりません。

その場合は、撮影日の前日にカメラマンから前日確認のお電話を差し上げておりますので、そのタイミングでご相談いただければ大丈夫です。

完全キャンセルをされる場合のみ以下のキャンセル費用が発生しますのでご注意ください。

・ご予約完了~撮影日14日前まで…撮影料金の30%
・14日前~10日前まで…撮影料金の50%
・9日前~4日前まで…撮影料金の80%
・3日前~当日…全額 

お宮参りフォトギャラリー

撮影させていただいたお客様フォトギャラリーです。
※画像をクリックすると拡大します。

★もっとたくさん見てみたい方はこちらから

お宮参りの質問に答えます!

お宮参りの疑問や質問

産まれてからどのくらいでお参りすればいい?

男の子は生後30日、あるいは31日目。女の子は32日、あるいは33日目。

これが古くからの風習でしたが、最近ではこの日にこだわる方は少なく、
ママさんやお子さんの体調を考慮したり、パパさんのお仕事の都合で休める日に行うのが一般的になっています。

お宮参りをする意味ってそもそも何ですか?

元々は氏神様(うじがみさま)といって、住んでいる場所にある神社で、その土地を守ってきた神様に無事に出産できたことを感謝して、これから赤ちゃんの健やかな成長や長寿を祈っておこなわれる行事。
古くからの行われてきた大切な人生儀礼です。

昔は医療が十分に発達していなかった為、神社でご祈祷をすることで「神様からの御加護」を受けて、病気などせず、元気に成長できるようにと祈りを込めて始まったとされています。
また、無事に出産できた感謝や、赤ちゃんを守ってくれる神様への挨拶という意味も兼ねています。

ですが最近では意味合いというよりも、おじいちゃんおばあちゃんを喜ばせる為にやるという方もいれば、七五三と同じで日本の風習というか、しきたりみたいなものになっているので、お参りに行って親族で会食したり、ある種イベントのような、そんな感じになっている部分もあるのでないかと思います。

どうやってお参りする神社を決めればいいですか?

先ほど書いた通りで、氏神様(うじがみさま)といって、住んでいる場所にある神社に行くというのが昔は多かったのですが、現代は地元を離れて暮らすケースが多く、アクセスの良さで選んだり、好きな神社を選んでお参りに行くケースがほとんどです。

産まれた土地で生涯を終える時代じゃなくなったという時代背景もあるのかもしれません。

お食い初めって何ですか?お宮参りと関係ありますか?

お食い初めは100日祝い(百日祝い)とも呼ばれていて、赤ちゃんの生後100日前後に「一生食べ物に困らないように」という思いを込めて行うお祝いです。
お宮参りと関係はないかもしれませんが、ちょうど100日前後でお宮参りを行うご家庭が増えていて、「100日祝いも一緒にやっちゃおう!」という流れになっているのだと思います。

初宮詣帰りの会食で、100日祝い膳を出してくれるお店で会食をするご家族も多いですよ。(実際に赤ちゃんが食べるわけではないんですけどね。笑)

祝い着のレンタル希望です。こちらで用意するものはありますか?

祝い着と一緒に、よだれかけ、帽子もお持ちさせていただきます。着用している時は、赤ちゃんの下に着ているお洋服は見えません。

ですがもし、掛け着を脱いでベビードレスでも撮影したい…そんな場合には、べビードレスを着用していらしてください。撮影可能です。

特別な持ち物はありますか?

特に持ち物はありませんが、オムツなどのいつもの「お出かけセット」は必要ですね。

撮影までにご祈祷を済ませた方がいいですか?

必ず祝い着を着用しないといけないなんてルールはありませんので、先に済ませてもいいですし、祝い着をかけてご祈祷に入られてもどちらでも大丈夫です。1番多いのは下記のパターンです。

①カメラマンと集合して掛け着を着用。
②ご祈祷受付
③呼ばれるまで少し撮影
④祝い着を掛けてそのままご祈祷へ
⑤残り時間で撮影

お祝い後の会食にピッタリなお食事処5選

カメラマンKOBO

KOBO

櫻木神社でお参りをした後の会食におすすめのお店を、3店舗ご紹介します。

寿司割烹みのわ

寿司・日本料理 みのわ
引用元:寿司割烹みのわオフィシャルサイト

9室の個室があり、旬の食材を使った日本料理が楽しめます。

櫻木神社から車で6分というアクセスの良さも魅力です。

千葉県野田市宮崎133-17
※櫻木神社より車で約6分
電話番号/04-7125-4144
営業時間/11時30分〜14時
定休日/火曜日 ※祝祭日は営業
WEB/localplace.jp/t200342973/index.html

日本料理しみずや

日本料理しみずや
引用元:日本料理しみずやオフィシャルサイト

こちらのお店は「お食い初め膳」が注文可能。

お宮参りと同日にお食い初めをやってしまいたい!という方にはオススメです。
お食い初め膳のページ

千葉県野田市七光台128
※櫻木神社より車で約13分
電話番号/050-5485-8762
営業時間/11時30分〜15時
定休日/月曜日 ※祝日の場合次の日が休み
WEB/shimizuya.gorp.jp

しゃぶしゃぶどん亭 野田店

しゃぶしゃぶどん亭
引用元:https://www.don-tei.jp/(2021年4月22日現在)

ファミリーでの会食に人気の「しゃぶしゃぶどん亭」。
純和風の店内ですが、お子様がいても気軽に入れます。

掘りごたつ席の個室があるので、ゴロンとさせてあげられるのもGOOD◎
家族みんなでわいわいと食事を楽しんで。

もしご兄弟がいる場合は、330円のソフトクリーム食べ放題があるのできっと大喜び!

千葉県野田市中根新田6-4
※櫻木神社より車で約4分
電話番号/04-7126-2711
営業時間/11時〜22時
定休日/不定休
WEB/don-tei.jp

はな膳 梅郷店

はな膳 梅郷店
引用元:https://p945762.gorp.jp/(2021年4月22日現在)

市場で仕入れた新鮮な魚介料理が自慢の「はな膳」。
懐石料理やコースメニューが豊富に用意されています。

テーブル席と座敷の個室があるので、周囲に気兼ねなく食事が楽しめます。

千葉県野田市山崎貝塚町11-1
※櫻木神社より車で約10分
電話番号/050-5488-9501
営業時間/11時30分~21時30分(土日は11時から、金土は22時まで)
定休日/不定休
WEB/p945762.gorp.jp

北海道生まれ 和食処とんでん野田店

北海道生まれ 和食処とんでん 野田店
引用元:https://www.tonden.co.jp/shop/noda/(2021年4月22日現在)

おいしい和食を手軽に食べられる、「和食処とんでん」。
魚介、お肉、麺類からお子様メニューまでバリエーション豊かなメニューで、お寿司は一貫から注文できたり、ミニ丼、単品メニューもあります。

小上がりの座敷席があります。

千葉県野田市山崎1594-42
※千葉神社より車で約6分
電話番号/050-5487-3874
営業時間/11時~14時・17時〜20時
定休日/月曜日
WEB/r.gnavi.co.jp/9jnpbbsw0000/

櫻木神社の特徴

櫻木神社 桜の絵馬

カメラマンKOBO

KOBO

ここからは豆知識コーナー。

もしかすると、はじめてお参りに行く方もいるかもしれませんので、神社の特徴や歴史など解説していきます。

知っている方は読み飛ばしてもらってOKです。

櫻木神社は千葉県野田市を代表する大きな神社。
野田市最古の神社とされていて、昔から桜の名所として有名です。

近代では醤油のキッコーマンと深く関係し、発展してきた神社でもあります。

境内の設備のデザインもユニークで、たくさんの種類の御朱印やお守りなどが販売されています。

ユニークなデザインの境内

櫻木神社の境内のデザインは非常にユニーク。

特に「KAWAYAホール」と呼ばれているトイレは有名で、2012年の日本トイレ協会のグッドトイレ審査員特別選奨を受賞しています。

また御朱印の授与所も大きく通常の社名印と社紋印の御朱印の他に、季節や月替りで限定の御朱印も数多く用意しています。

御朱印帳も桜の模様のかわいらしい物があり、非常に人気です。

カメラマンKOBO

KOBO

神社ってお外にトイレがあることが多く、衛生状態が不安で使えない…というママさんも多いですが、櫻木神社のトイレはいつも綺麗で安心。本当に嬉しいですね。

歴史やご由緒、ご利益など解説

櫻木神社 特徴

櫻木神社の歴史

櫻木神社は851年に藤原嗣良(ふじわらのつぐよし)によって建てられました。

851年当時、野田市に移住した藤原嗣良(ふじわらのつぐよし)は立派な桜の大木を発見しました。

その桜の大木に、五穀や食物をつかさどる神、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を祀ったのが、櫻木神社のはじまりとされています。

櫻木神社を建てた藤原嗣良とは、どんな人物?

藤原嗣良(ふじわらのつぐよし)とは、あの大化の改新の中心人物・藤原鎌足(ふじわらのかまたり)の子孫にあたる人物。

大化の改新とは、645年に豪族中心の政治から天皇中心の中央集権国家を作った政治改革です。

2022年現在の元号は「令和」ですが、元号制度は大化の改新がきっかけで始まりました。日本最初の元号は「大化」です。

藤原嗣良(ふじわらのつぐよし)の父親は藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ)で、藤原氏の長にあたる人物。

藤原嗣良(ふじわらのつぐよし)は三男にあたる人物なわけですが、当時の日本の政治的にも重要な一族の出身だったりするのです。

親鸞も訪れた櫻木神社

1220年に櫻木神社には仏教の最大宗派・浄土真宗の開祖にあたる親鸞(しんらん)が旅の途中で滞在したそうです。

菩提樹(ぼだいじゅ)の一顆(いっか)を植え、聖徳太子像を授けたと言われています。

かつて櫻木神社には観音堂があり、そこに菩提樹(ぼだいじゅ)と聖徳太子像が安置されていたようです。

親鸞(しんらん)は、またの名を親鸞聖人(しんらんせいじん)と呼ばれています。

江戸時代の櫻木神社は、親鸞聖人(しんらんせいじん)の足取りを追うような参拝で人が賑わったようです。

ちなみに1220年当時、親鸞(しんらん)は1人で旅をしていたわけではなく、西念坊(さいねんぼう)という弟子が一緒にいました。

実はこの西念坊(さいねんぼう)の妹が、櫻木神社の宮司に嫁いでいたため、それが理由で櫻木神社への滞在が決定したようです。

キッコーマンと櫻木神社

野田市周辺は江戸時代から醤油産業が盛んでした。

大正時代の1917年には野田市周辺の醤油醸造家が合同で、野田醤油株式会社を設立します。

それが現在のキッコーマンです。

実はキッコーマンの本社内に置かれる琴平神社(ことひらじんじゃ)は、櫻木神社の兼務社です。

大正時代までの櫻木神社は小さい神社でしたが、キッコーマンを初め多くの地元企業の力によって境内は整備され大きくなっていきました。

どんなご利益があるの?

安産・長寿・雷除け・五穀豊穣・商売繁盛・国家鎮護・夫婦和合

櫻木神社には上記のようなご利益があると言われています。

穀物の神として倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を祀り、国を守る勝利の神として武甕槌命(たけみかづちのみこと)を祀っています。

その他に、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の夫婦神を祀っています。

・穀物が豊かに実ること。
・国家が守られ安定すること。
・夫婦が仲良くやっていくこと。

このように櫻木神社では「いま自分の住んでいる土地で食に困らず、安全で健やかに生きること」そんなご利益が期待できます。

櫻木神社 お宮参りまとめ

桜の名所 櫻木神社

千葉県民で知らない方はいないんじゃないかというくらい有名な櫻木神社。

境内はいつも綺麗で、とっても素敵な写真が撮影できます。

カメラマンKOBO

KOBO

ぜひ素敵な思い出にしてください♪

櫻木神社の基本情報

櫻木神社 本殿

住所/千葉県野田市桜台210
電話番号/04-7121-0001
駐車場/無料駐車場あり
最寄り駅/東武野田線(アーバンパークライン)「野田市駅」より徒歩約10分
WEB/櫻木神社公式サイト

櫻木神社の他にも
以下の地区に出張可能です

【東京都】
千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区・八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・多摩市・稲城市・羽村市・あきる野市・西東京市

【埼玉県】
さいたま市(西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、市緑区)・川越市・川口市・所沢市・飯能市・狭山市・蕨市・戸田市・入間市・朝霞市・志木市・和光市・新座市・富士見市・鶴ヶ島市・日高市・ふじみ野市・入間郡(越生町、三芳町、毛呂山町)・比企郡(滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町)・秩父市(横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村)

【神奈川県】
横浜市(港北区、旭区、緑区、瀬谷区、青葉区、都筑区)・川崎市(幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区)・相模原市(中央区、市南区)・大和市・座間市

【千葉県】
旭市・我孫子市・いすみ市・市川市・一宮町・市原市・印西市・浦安市・大網白里市・大多喜町・御宿町・柏市・勝浦市・香取市・鎌ケ谷市・鴨川市・木更津市・君津市・鋸南町・九十九里町・神崎町・栄町・佐倉市・山武市・酒々井町・芝山町・白子町・白井市・匝瑳市・袖ケ浦市・多古町・館山市・千葉市(中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区)・銚子市・長生村・長南町・東金市・東庄町・富里市・長柄町・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・南房総市・睦沢町・茂原市・八街市・八千代市・横芝光町・四街道市

【茨城県】
阿見町・石岡市・潮来市・稲敷市・茨城町・牛久市・大洗町・小美玉市・笠間市・鹿嶋市・かすみがうら市・神栖市・河内町・北茨城市・古河市・五霞町・境町・桜川市・下妻市・常総市・城里町・大子町・高萩市・筑西市・つくば市・つくばみらい市・土浦市・東海村・利根町・取手市・那珂市・行方市・坂東市・日立市・常陸太田市・常陸大宮市・ひたちなか市・鉾田市・水戸市・美浦村・守谷市・八千代町・結城市・龍ケ崎市

【群馬県】
安中市・伊勢崎市・板倉町・上野村・邑楽町・大泉町・太田市・片品村・川場村・神流町・甘楽町・桐生市・草津町・渋川市・下仁田町・昭和村・榛東村・高崎市・高山村・館林市・玉村町・千代田町・嬬恋村・富岡市・中之条町・長野原町・南牧村・沼田市・東吾妻町・藤岡市・前橋市・みどり市・みなかみ町・明和町・吉岡町

※当サイトに掲載している情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容について保障するものではございません。
記事を書いた時点のもので最新情報と異なる場合があります。

神社の受付時間や基本情報など、変更されている可能性もありますので、お参りに行かれる前に必ずご自身でご確認をお願いいたします。