七五三お参り当日の服装について

七五三の服装について 親や祖父母はどうしたらいい?七五三のプロが解説

何を着るのが正解?時々ご質問をいただくことがありますので、お参り当日、親や祖父母の服装について書いてみたいと思います。 … 続きを読む 七五三の服装について 親や祖父母はどうしたらいい?七五三のプロが解説


この記事は約4分で読み終わります。

七五三お参り当日の服装について

何を着るのが正解?時々ご質問をいただくことがありますので、お参り当日、親や祖父母の服装について書いてみたいと思います。

七五三詣の当日、親はどんな服装で行けば良い?

七五三の主役はあくまでお子さんです。

両親の方が目立ってしまうのはご法度ですので、お子さんの衣装に華を添えるような衣装を着るのがベストです。

例えば、お子さんの着物が赤だった場合、同系色の衣装ではないものを選ぶとお子さんの衣装がぐっと映えます。

衣装のカラーリングなどに気を配ると、より一層美しい集合写真を残すことができますよ。

お子さんが和装であれば、両親は和装でも洋装でもOKですが、お子さんが洋装の場合は全員洋装を着るようにします。
(七五三の歴史を辿ると、今はほとんどのお子さんが着物を着ていますが、実は着物を着せないといけないという訳ではありません)

また、夫婦で服装の格を合わせることもポイントです。

母親が訪問着なのに対して父親がジーパンにカジュアルなジャケットスタイルだと少しバランスが微妙ですよね?

一方が正装の場合は、カジュアルスタイルは避けて、少しカッチリとしたスーツを着るなどした方が良さそうです。

母親(和装の場合)

七五三の時の母親の服装は、華やかさと上品さ、きちんと感が重要です。

カジュアルすぎる服装や全身真っ黒など暗い雰囲気にならないよう気を付けましょう。

お子さんが和装の場合は、母親も和装にすると華やかな印象となります。

ただし、お子さんが正装の場合は、格を一つ下げて、訪問着や色無地、付下げなど外出用の着物を着るのが良いかもしれません。

黒留袖や色留袖は礼装扱いになるため七五三には適していません。

母親(洋装の場合)

お子さんと合わせて着物を着たくても、授乳が必要なお子さんがいる方や、元気いっぱいのお子さん相手に着慣れない着物だと不安…といった人は洋装が便利です。

ワンピースやセレモニースーツなどセミフォーマルの参拝であれば、和装のように着崩れる心配もありません。

残暑が残る時期でもノースリーブはNGですので、必ずジャケットや袖のある服を着用するようにします。

また、祈祷の際に座る場合がありますので短すぎるスカートではなく、膝丈程度のものを選びましょう。

セレモニースーツ、フォーマルドレスをレンタルするのもアリ

お子さんの着物もママさんのフォーマルドレスや着物もレンタルする方が多いです。

一生のうちに何度も着ないですからレンタルするのも一つの手かもしれません。

父親

お子さんが和装でも洋装でも父親はダークカラーのスーツを着用することが一般的です。

スーツ着用のお仕事ではない方は、こういったお祝いや行事の席で使用する場面が増えてくるため、これを機に購入する方もいるそうですよ。

普段スーツを着ないとクローゼットの中でしわしわになっているかもしれませんので、事前に確認して必要であればアイロンやクリーニングを利用して下さいね。

シャツの色は白はもちろん、派手すぎなければブルーや淡いピンクでもOKだと思います。

ネクタイはお子さんの衣装と合わせた色にすると、家族でまとまった色合いになり、家族写真が一層映えます^^

意外と見落としがちなのが靴下ですが、スーツの色と合わせたものを履きます。

神社によっては祈祷の際に靴を脱いで拝殿に上がる場合もあるため、穴が開いてないかチェックしておきましょうね。

祖父母

祖父母を呼ぶ際は、事前にどんな服装で来て欲しいか相談しておくことをおすすめします。

時々ですが、お子さんは正装なのに祖父母が普段着で来てしまったというような場合があります。

そういったトラブルを避けるためにも、お子さんの当日の衣装、両親の衣装を事前に伝え、それに沿うような衣装で来ていただけるよう相談しておきましょう。

基本的に祖父母も親と同様の服装で問題ありません。祖父はダークスーツが無難ですが、退職されてスーツを処分してしまったという方であれば、お出かけ用のジャケットやスラックスを着用します。

もしもスーツが嫌でしたら、暗めの色のチノパンやスラックスなどでもOKですので上はジャケットをあわせてカッチリ見せるなど工夫をしても良いかもしれません。ポロシャツはカジュアルすぎるためNGです。

祖母は和装でも洋装でもどちらでも構いません。

和装の場合は母親同様、略礼装の訪問着や色無地、付下げなど外出用の着物を着用します。

洋装の場合はアンサンブルスーツなどかっちりしすぎない服装の方が親しみやすさが出ておすすめです。

参考にして頂けたら嬉しいです。

七五三のお参り当日、素敵な思い出にしてくださいね。