秩父神社に七五三の出張撮影に行ってきました
たっぷりお写真つきでレポートしてみたいと思います。
まずは風景カットを撮影していきます。
出張撮影キッズフォトではお写真データをじゃじゃじゃーんと100カット以上お渡ししているのですが、何故この風景(アクセサリーカット)を入れているのか。
それは、アルバムを作った時にもその時の雰囲気がよりわかるように、そしてストーリーになるように意識しているからなんです。
秩父神社での撮影の流れ
集合時間の前に、風景カットを撮影したのち、約束のお時間になりこの日まずは集合写真を本殿の前で撮影しました。
この集合写真を撮るのは実はすっごく難しいんです。
写真館で撮ると、必ず着物を直してくれる人、カメラマンと数人スタッフがいるのが当たり前ですが、出張撮影では基本的に一人で全てやらないとなりません。
そして撮影する位置。(距離)
近寄り過ぎても本殿の全体が入らないので、そういったことも踏まえながら、その時の光の向きも確認しながら一番ベストな立ち位置を決めて撮影していきます。
ひろむくん、千歳飴の中身が気になる様子。笑
もらったら食べたくなっちゃうよね。
パパさんママさんと家族写真を撮影して〜。
3歳のかのんちゃん。
赤い被布がとっても似合ってます。
ふとした時の表情が画になりますね〜。
秩父神社はアニメで有名なんですよね。
町のいたるところにアニメの絵があるな〜なんて思っていたら、絵馬にも!
それにしてもこれを書いたお方は絵がお上手!笑
ひろむくん、おみくじやりたいよ〜とママにおねだり。
これ好きなんだそう。
そしたらかのんちゃんも。
仲良しこよし^^
ひろむくん、かのんちゃん本当におめでとう!
そして撮影させて頂きましてありがとうございました。
こうして大切な記念日に呼んでもらえるのは、本当に嬉しい事です。
どうでしたでしょうか?
色んなシーンを撮影できるのが七五三の出張撮影の醍醐味ですね!
スナップ撮影はすっごく奥が深くって楽しいです。
最後に、毎年よくお問い合わせを頂く質問についてお答えしたいと思います。
それはご祈祷は撮影できますか?
というものです。
神社にもよるのですが、基本的には撮らせて頂ける神社さんが減ってきていて、ご祈祷は撮影できない場合がほとんどです(大きい神社さんだと特に)
ご祈祷撮影をご希望の場合は、あらかじめ神社に直接お電話で聞いてみるといいかもしれません。
これからまだまだ七五三の出張撮影が続きますが、時間を見つけてまたレポートしたいと思ってます。
少しでも皆さまの参考になりますように〜!