大宮氷川神社 安産祈願

大宮氷川神社/安産祈願のご案内

こちらの記事は、大宮氷川神社で安産祈願を予定している方へ向けた記事となります。 ・安産祈願てどうやるの? ・受付方法や当 … 続きを読む 大宮氷川神社/安産祈願のご案内


この記事は約10分で読み終わります。

大宮氷川神社 安産祈願

こちらの記事は、大宮氷川神社で安産祈願を予定している方へ向けた記事となります。

・安産祈願てどうやるの?
・受付方法や当日の流れは?
・いつやればいいの?
・服装は?費用は?

その他諸々、疑問があるかと思いますが、全て解決できるガイドブックのような内容となっております。

カメラマンKOBO

KOBO

それでは行ってみましょう!

氷川神社の総本山!
大宮氷川神社で安産祈願を受けよう

武蔵一宮氷川神社 舞殿

埼玉県さいたま市の大宮氷川神社(武蔵一宮氷川神社)は、全国で約220社ある氷川神社の総本社であり、初詣の参拝者数は全国10位以内に入るほど。

そんな人気の神社ですから、遠方より安産祈願もたくさんの方がやってきます。

安産祈願は、妊婦さんが妊娠5カ月を迎える時期に無事に出産できることを願って神社やお寺へご祈祷に行くという古くからの日本の風習です。

ご祈祷の受付や流れを解説していきますね。

安産祈願のご祈祷を受けるには?

拝殿の風穴、千木小口飾り、鰹魚木、鬼門、箕甲

一般的に神社へお参りへ行く、と言えば、お賽銭箱にお賽銭を入れて二礼二拍手一礼…

そんなイメージがあるかもしれませんが、少し異なります。

神社の神職様に祝詞をあげてもらい、元気な赤ちゃんが産まれてくるようにと神様にお祈りをしてもらうそんな行事となっています。

ご祈祷を受けるにはどうしたらいい?

小さな神社だと、神職様がいないケースもあり予約制だったりするのですが、大宮氷川神社はお参り当日に神社の受付に行けば大丈夫。

参道をまっすぐ歩いていくと本殿に突き当たりますが、その本殿の真横(本殿を正面に見て右手)に受付がありますよ。

安産祈願の受付場所
安産祈願の受付場所

境内はかなり広いので、はじめて行かれる方は迷ってしまわないか不安があるかもしれませんが、参道をまっすぐ行けば大丈夫なのでご安心くださいね^^

受付に到着したら、申込用紙が前にありますので、住所やお名前など必要事項を記入して初穂料と一緒に受付へ出します。

安産祈願 申し込み用紙
申し込み用紙に記入する

記入する時間を考慮して、ご祈祷に入りたい時間枠の15分前までには受付に行けると安心ですね。

安産祈願の申込書
安産祈願の申込書
安産祈願にかかる費用(初穂料)

安産祈願を行うにあたり、初穂料という費用がかかります。

費用は5,000円、7,000円、10,000円、30,000円、50,000円と設定されており、この中から好きな金額をお支払いします。

※ご祈祷そのものは費用により内容が変わることはありません。
いただける記念品(授与品)が変わるだけです。

初穂料は現金そのままではなく、袱紗(ふくさ)に包んで持っていくと良いでしょう。

※袱紗(ふくさ)とは?

ご祈祷の初穂料、ご祝儀やお香典を包むのし袋・金封を包む布のことを言います。

お子様が産まれたら何かと使用する機会が増えてきます。
お宮参り・七五三でも使いますので、お持ちでない方はこの機会に1つ用意しておくと良いかもしれません。

百貨店やスーツ専門店などで販売されていますが、売っているお店が少なかったりするので通販で購入しておくと安心です。
Amazonで袱紗(ふくさ)を見てみる

受付を済ませたら番号を書いた受付表を手渡されますので待合室で待機しましょう。

大宮氷川神社の安産祈願 待合室
待合室

待合室には綺麗なお手洗い、自動販売機が設置されています。
(秋の七五三シーズンや土日祝日は混み合います)

時間がくれば案内があり、拝殿へと進みご祈祷スタートです。

始まったしまえば、所要時間は20分ほど。
あっという間です。

授与品、記念品を出口にていただいて終了となります。

安産祈願の受付時間(時間枠)

武蔵一宮氷川神社 御祈願の受付時間
– ご祈祷の受付時間 –

ご祈祷は9時〜16時の間で執り行われています。

基本的には30分で1枠となっていますが、待ち時間がなるべく減るようにと神社の計らいで、混雑する時期は20分に1枠になるケースもあります。

質問と答え〜Q&A〜

Q&A

安産祈願には時期がある?いつでもいいの?

安産祈願は、別名「戌の日参り(いぬのひまいり)とも言われ、妊娠5ヶ月(16週)を迎えた最初の戌の日にお参りするのが古くからの風習です。

犬は多くの子犬を短時間で次々に産むことから、昔から安産の象徴と考えられていました。

「戌の日参り」はそんな犬にあやかり、安産を祈願したことが由来となっています。

現在ではそこまでシビアではなく、体調が安定している時期に行かれる方がほとんどです。

大宮氷川神社も、戌の日だけではなく、毎日ご祈祷を執り行っています。

仏滅や赤口は避けるべき?

仏滅や赤口といったお日柄であっても、ほとんどの神社やお寺院では安産祈願のご祈祷は行われています。

少し前の世代では
・戌の日参りには仏滅は避けるべき
・大安の日に行った方がいい
こう考える方が多かったのですが、現在では無理に六曜を意識する必要はないとされています。

腹帯は付けていくべき?

必ずしも腹帯を付けていかないといけないという決まりはありません。

また、大宮氷川神社の安産祈願のご祈祷後には記念品としていただけます。

受付場所は分かりやすい場所ですか?迷ってしまわないか心配です…

本殿の真横でとっても分かりやすいので迷われることはないかなと思います。
お宮参りなど、他のご祈祷の参拝者の方も同じ場所で受付しておりますので、すぐ見つかるかと思います。

安産祈願で有名な神社は大宮氷川神社以外にある?

埼玉県では大宮氷川神社はナンバーワンじゃないかと思っていますが、東京ですとやはり水天宮が一番人気です。

ご祈祷の授与品も犬にちなんだデザインだったり、安産祈願が多いことが伺えます。

自宅から近くの神社に行くのでもいいの?

全く問題ありません。
古くは氏神様と言って、家の近くに鎮座する神社に行くことが多かった時代がありました。

どんな服装で行けばいい?

服装についてドレスコードのような決まりはありません。
ですが、極端に派手な色味のものや露出が多い服装は控えた方が無難です。

体調を第一に考え、締め付け過ぎず、カジュアル過ぎないワンピースやマタニティウェアなどを選ぶと良いかもしれませんね。

カメラマンがオススメする
境内のフォトスポット

ここからはちょっとおまけです。

大宮氷川神社はとっても広くて、境内には写真映えするスポットが沢山あります。

カメラマンKOBO

KOBO

ぜひご祈祷を終えて、時間に余裕があれば立ち寄って記念写真を残してみてくださいね♪

三の鳥居

武蔵一宮氷川神社  三の鳥居

日本一長い2kmの氷川参道の終着点、三之鳥居。
とても大きく迫力がありますよ。

くぐると神社の境内に入ります。
真下に立ってしまうと全体が入らないので、少し離れた場所から撮影するのがオススメ。

縁起が良い夫婦楠

武蔵一宮氷川神社 夫婦楠

三の鳥居をくぐって50メートルほど進んだ場所、右手奥にある2本のクスノキ、夫婦楠(ふうふくす)。

2つの幹が寄り添い合うように一つになり、大きく育っています。

少し日陰で目立たない場所にあるので見落とされがちですがぜひ探してみてください♪

神池にかかる橋

神池にかかる赤い橋

こちらも写真スポットとして人気。

背景には楼門が写り、反対側から見ると先ほどの三の鳥居が顔を覗かせます。

朱色が映える楼門

武蔵一宮氷川神社 楼門

朱色が映える楼門。
こちらもフォトスポットとして人気があります。

木漏れ日が美しい舞殿付近

武蔵一宮氷川神社 本殿付近

ご祈祷を執り行う本殿エリア、中心に位置する舞殿。

お天気が良い日には美しい木漏れ日が降り注ぎ、優しい陰影を作り出しています。

ご祈祷の受付からすぐのところにあるので、受付からご祈祷までの待ち時間に撮影しても良いかもしれませんね。

干支の大絵馬

干支の大絵馬

ご祈祷の出口に配置されている大きな干支の大絵馬。

毎年、干支が変わるたび新しいものに置き換わるので、撮っておくとこちらも良い思い出になるかと思います。

ふくろ絵馬掛け

大宮氷川神社 袋絵馬掛け

どちらの神社にも絵馬はありますが、ふくろ絵馬はとっても珍しいんです。

カラフルな色合いが可愛いですね。

ちなみにふくろ絵馬は500円でご祈祷受付の横にて販売されているので、願い事を書いて掛けてみても思い出になり良いかもしれません。

まだまだ広い境内には写真映えするスポットが点在しているのですが、このあたりにしておきたいと思います^_^

休憩できる場所をあらかじめ知っておくと安心

つわりがある場合や、疲れやすくなる方もいることと思いますが、そんな時は無理せず休憩してくださいね。

お参りの帰りにランチに立ち寄る方もいらっしゃるかと思いますので、周辺のお店を少しだけご紹介しますね。

カフェ、パン屋さんなどが入る総合施設Bibli(ビブリ)

Bibli(ビブリ) 大宮のコモンプレイス
参道沿いにあるBibli(ビブリ)

参道沿いにある総合施設ビブリ。
1階にはコーヒースタンドやパン屋さんが入っていますよ。

ORGANIC&CO.(オーガニック・アンド・コー)

お天気が良い日にはお店前に設置されたベンチに腰掛け休憩している様子をよく目にします。

ビブリ前にはコインパーキングもあるので、もし神社の駐車場が満車になってしまっている場合は、そちらに停めて帰りに立ち寄るのも良いかもしれません。

まだ新しい施設なのでお手洗いも綺麗ですよ。

土日は行列ができる人気店、氷川だんご

氷川だんご 店内の様子

今や大宮氷川神社の名物!?のような存在になっている氷川だんご。

古く歴史のある神社の側には、懐かしい店構えの甘味処があったりしますが、こちらのお店も長い間営業されていて、旧店舗から移転し新しくなった店内ではうどんなどのお食事もいただけるようになりました。

テイクアウトのお団子、焼き饅頭が人気で行列が出来ていることがよくありますが、店内は席が空いていることも多いので穴場かも?しれません。

氷川神社の目の前!ランチにオススメの大村庵

大村庵の外観

大宮氷川神社の道路を挟んだ反対側。
本当に目の前。アクセス最高ですね!

武蔵一宮氷川神社 目の前のお店

美味しいお蕎麦や日本食が楽しめます。

コスパ良好なランチメニューから、会食向きのお料理まであり、誰と行っても間違いないお店ですよ。

大宮氷川神社の基本情報

大宮氷川神社 基本情報

正式名称/武蔵一宮氷川神社
住所/さいたま市大宮区高鼻町1-407
電話番号/048-641-0137
WEB/musashiichinomiya-hikawa.or.jp
Instagram/@musashiichinomiya.hikawajinjya

電車でのアクセス

・JR大宮駅東口から徒歩約15分。
・東武アーバンパークライン(東武野田線)北大宮駅から西駐車場まで徒歩約10分。

自動車でのアクセス

さいたま新都心西ICから約15分。
岩槻ICから約20分。
マップコード/3 541 782*61

注意!有料駐車場と無料駐車場がある

満車で並ぶ車

近隣にはいくつかの駐車場がありますが、参拝者専用の無料駐車場と、有料コインパーキングがあります。

参道から入る赤い大鳥居前の、一番停めやすいパーキングは、朝の9時でも満車になってしまうことも珍しくありません。
(春や秋の七五三で混み合うハイシーズンの土日祝日は特にすぐ満車になります…)

神社をぐるっと回るようにして入らないといけないのですが、本殿にほぼ直結で、駐車台数の多い西駐車場(無料)がおすすめ。

詳しくはこちらの記事で解説しています。
大宮氷川神社 無料駐車場のご案内(コインパーキング含む)お参りにご利用ください

大宮氷川神社での安産祈願まとめ

武蔵一宮氷川神社 馬の絵馬

さいたま市にある大宮氷川神社(武蔵一宮氷川神社)での安産祈願について詳しく掘り下げて解説させていただきました。

予約は必要なく、当日に行き、受付をして執り行うことができますが、体調を考慮しながら無理のないタイムスケジュールを組んでみてくださいね♪

また、大宮駅から歩くとなると、それなりに距離があり時間もかかります。

車なら西駐車場に停められれば本殿へほぼ直結しているので一番歩かないで済むコースになります。

また、安産祈願で訪れた神社でお宮参りをされる方も多いので、神社との「ご縁」もできることと思います。 

素敵な思い出になりますよう、この記事がどなたかのお役に立てば嬉しい限りです。

少し長い文章になってしまいましたが、お読みいただきありがとうございました!