松戸神社 お宮参り

【松戸神社 お宮参りガイド】衣装から撮影、ご祈祷や神社の歴史まで解説

この記事は、千葉県松戸市にある松戸神社にてお宮参りを予定している方へ向けた記事になっています。 松戸駅の近く、旧伊勢丹裏 … 続きを読む 【松戸神社 お宮参りガイド】衣装から撮影、ご祈祷や神社の歴史まで解説


この記事は約9分で読み終わります。

松戸神社 お宮参り

※類似サイトにご注意ください
当社を模倣したサイトが報告されています。
クーポンなどでLINEに誘導し、広告やDMを送るなどの行為は一切行っておりません。

この記事は、千葉県松戸市にある松戸神社にてお宮参りを予定している方へ向けた記事になっています。

カメラマンKOBO

KOBO

祝い着(赤ちゃんに着せる着物)の無料レンタルも対応しておりますので最後まで読んでみてくださいね♪

目次

松戸駅の近く、旧伊勢丹裏にある神社で地元の方は知っている方がほとんどかもしれません。

ですが初めて行く方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれませんので、
松戸神社の特徴やどんな歴史があるのか、豆知識として少しだけご紹介しますね。

カメラマンKOBO

KOBO

知っているよ〜という方は、読み飛ばしてしまってもOKです♪

松戸神社の特徴

松戸神社の鳥居と社号標

松戸神社は江戸時代から松戸の中心部に位置し、水戸徳川家とも関係があります。

「松戸の大まつり」と呼ばれる神幸祭(しんこうさい)は非常に有名です。

「松戸の大まつり」は1941年の開催を最後に、約60年間途絶えていましたが、地元の人々の力が結集して2015年に見事に復活を果たしました。

1626年創建の歴史ある神社

松戸神社 境内

松戸神社は1626年に建てられました。

当時は松戸神社ではなく御嶽大権現(みたけだいごんげん)と呼ばれていました。

江戸時代の松戸は宿場町として賑わっていて、その松戸の土地を霊的な災いから守護する鎮守(ちんじゅ)の役割を果たしてきたのが、この松戸神社と言われています。

そのため水戸徳川家とも深い交流がありました。

特に松戸神社には、時代劇でおなじみの水戸黄門・徳川光圀(みとみつくに)の伝承が残っています。

松戸神社の御利益は?

松戸神社 ご利益

・必勝 ・防火 ・家内安全 ・交通安全 ・除災招福

松戸神社は日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀っています。

しかし、元々は別の神様を祀っていました。

神社を建てた当時は神道と仏教が一体化した神仏習合の時代です。

そのため災厄や煩悩を粉砕する神である、蔵王権現(くらおうこんげん)への信仰があったようです。

ところが、1855年の安政江戸地震で社殿が倒壊したこと。
明治政府の神道と仏教を分離させる「神仏分離」の影響。

これらのことから、火防の神として知られる、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀るようになりました。

松戸の地名の由来

松戸神社 亀

「松戸」という地名は日本武尊(やまとたけるのみこと)と関係があります。

日本武尊(やまとたけるのみこと)は110年に東国の反乱を抑えるために東国征討に行きます。

その東国征討で従者たちと待ち合わせ場所に使ったのが、待つ郷(まつさと)です。

その待つ郷(まつさと)が松土(まつど)と呼ばれ、現在では「松戸」と呼ばれるようになりました。

松戸神社と水戸黄門の不思議エピソード

松戸神社 赤い橋

1633年頃、水戸徳川家は今の松戸市小金原に鷹狩を目的とした鷹場役所を設置しました。

そのため水戸黄門様こと徳川光圀(みとみつくに)も何度も鷹場役所を訪れていたようです。

ある日、光圀(みつくに)は鷹狩りのために松戸神社の前を通りました。
そしたら、神社のご神木である大銀杏に、白鳥が止まっているのを発見しました。

そこで光圀(みつくに)は鷹を使って、白鳥を捕まえようとしたようです。

ところが鷹は怖がってしまい動こうとしません。

それにイラだった光圀(みつくに)は、今度は自分の弓で白鳥を捕まえようとします。

しかし、不思議な事に手が痺れて弓手が動かなくなってしまいました。

これにさらに腹を立てた光圀(みつくに)は、今度は松戸神社の扉に矢を放とうとします。

そしたらなんと、弓矢は真っ二つに折れてしまったのです。

このような不思議な体験をした光圀(みつくに)は完全に心が折れてしまい、神社に全ての事情を話して弓矢を奉納したそうです。

松戸の大祭り

松戸神社 神楽殿

松戸神社は松戸の鎮守(ちんじゅ)のため、江戸時代のお祭りは盛大だったようです。

・東の青龍
・西の白虎
・南の朱雀
・北の玄武

この中国から伝わった「四神」が江戸で流行り、松戸にも祭礼習慣として伝わりました。

そのため「四神像」を使って、盛大に祭りがおこなわれていたようです。

しかし、1930年代から世界情勢が悪化をし、1941年を最後に「松戸の大祭り」は開催されることはなくなってしまったのです。

ところが、1988年の松戸神社改修工事の際に、かつて「松戸の大祭り」で使われていた「四神像」が見つかります。

この「四神像」の発見がきっかけとなり「60年間途絶えてはいるけど、また盛大に祭りを開催してみたいな」という話が持ち上がりました。

そうして、2015年に松戸市民が力を合わせる形で「松戸の大祭り」は復活を果たしたのです。

松戸神社でお宮参りしよう

松戸神社 初宮詣 絵馬
松戸神社 初宮詣の絵馬

歴史ある松戸神社。
地元の方が多く、お宮参りを含め参拝に訪れます。

カメラマンKOBO

KOBO

少し前置きが長くなってしまいましたが、ここからはお宮参りのご祈祷について解説していきますよ♪

ご祈祷の受付時間と予約の有無

御祈願(ご祈祷)の受付時間は曜日により異なりますので注意が必要です。

・平日の場合は、午前10時~午後3時まで。
・土日祝日の場合は、午前9時半~午後3時半まで。

予約は必要?

平日のみ事前に予約が必要で、土日祝祭日はご予約は不要です。

※ただ、祭事がある場合など待ち時間が発生する場合があります。

カメラマンKOBO

KOBO

神社にお参りに行く予定の日程を確認しておくと安心ですね♪

御祈願の受付場所はどこ?

松戸神社 お宮参りの受付場所(社務所)
松戸神社 お宮参りの受付場所(社務所)

御祈願の受付は社務所にて行います。

拝殿右隣にあるので、少し時間に余裕を持って行かれると安心です。

また、お手洗いや授乳など、ご祈祷に呼ばれる前に済ませておきましょう。

初穂料(料金)はいくら?

ご祈祷を受けるにあたり、初穂料という神社に納める費用が発生します。

初穂料は5,000円〜

5,000円、10,000円、20,000円とお好きな金額を設定可能です。

お気持ちでのお納めとなっております。

お宮参りにかかる所要時間

ご祈祷そのものにかかる所要時間は、おおまかに20分前後です。

お宮参りの写真は
「出張撮影キッズフォト」で残そう

お宮参りなら出張撮影キッズフォト

\おかげさまで15周年/
今まで撮影したお客様は1万組以上!

出張撮影キッズフォトは、2009年創業のプロカメラマンのみが在籍する撮影サービス。
※カメラマンは明治神宮で撮影を担当していたFumi、Mune、KOBOの3名

カメラマンKOBO

KOBO

お宮参り・七五三をメインに、関東圏内ありとあらゆる場所へ撮影にお伺いしております。

お得なお宮参り撮影+
祝い着無料レンタルプラン

料金

撮影費用29,800円+出張費用3,000円
合計金額32,800円

プラン内容

・お写真データ70カット以上(DVD-R納品)
・お写真プリント1枚
・ご自宅に郵送でお届け

お客様指定の場所(神社・仏閣等)にカメラマンがお伺いし、ご祈祷と撮影をあわせて1時間30分ほどお時間をいただきます。

祝い着のレンタルについて

出張撮影をご予約いただいたお客様に限り、祝い着を無料レンタルしております。
(お手持ちの祝い着がありましたら、そちらをご使用していただくことも可能です)

祝い着は全て1点ものとなっておりまして、デザインをお選びいただくことができません。
(赤ちゃんがミルクを吐いてしまいクリーニングになる場合などがあるため、どれをお持ちするか確約できないため)

クリーニング費用はいただいておりませんのでご安心ください。

女の子は赤・ピンク系、男の子は紺色、黒系になります。
柄は多少の違いはありますが、ランクは同じものとなります。

デザインはInstagramをご確認ください。
(掲載されている9割のお客様が当社のレンタルになります)

祝い着の着用方法がわからなくても大丈夫

通常はママさんが抱っこする場合、パパさんが着用させてあげなければなりませんが、祝い着の着用方法がわからないという方がほとんど。

ちょっとしたコツが必要で、抱っこしているご本人様がご自身で着用するのは困難ですが、
お宮参りに慣れたカメラマンが着用をお手伝いさせていただきますのでご安心ください。

★お得な平日キャンペーン★

平日にご予約をいただいたお客様に限り、お写真データを30カットほど多めにお渡しさせていただきます。

斜線

※プリントはカメラマンが選んだベストショットをプリントし、同封させていただきます。
※ママさんパパさんのスマホやPCが壊れてお写真データが消えてしまった…
そんな事例がいまだに報告されていますので、当社ではDVD-Rでの納品とさせていただいております。
LINE、ギガファイル便でのお渡しも可能です。
※さまざまなバリエーションで撮影させていただきますが、追加費用はかかりません。
※神社から移動してお食い初めも撮影したい!などご希望が特別にある場合、30分5000円で延長をつけることも可能です。
(次のお客様がお待ちの場合は当日の延長は不可)

ご予約はこちらのフォームから↓
お問い合わせ・ご予約ボタン

キャンセル費用について

雨天時やお子様の体調不良による日程の変更については、撮影日の前日まで費用はいただいておりません。

その場合は、撮影日の前日にカメラマンから前日確認のお電話を差し上げておりますので、そのタイミングでご相談いただければ大丈夫です。

完全キャンセルをされる場合のみ以下のキャンセル費用が発生しますのでご注意ください。

・ご予約完了~撮影日14日前まで…撮影料金の30%
・14日前~10日前まで…撮影料金の50%
・9日前~4日前まで…撮影料金の80%
・3日前~当日…全額 

お宮参りフォトギャラリー

撮影させていただいたお客様フォトギャラリーです。
※画像をクリックすると拡大します。

★もっとたくさん見てみたい方はこちらから

松戸神社で撮影するには許可申請が必要?

松戸神社 撮影の注意書き

神社・仏閣によってはロケーション撮影を楽しむにあたり、事前申請が必要なケースもありますが…
松戸神社では撮影が許可されており、ご祈祷を受けるご家族さまは事前申請は必要ありません。

※申請は必要ありませんが、もしご祈祷の予約をお電話にてされる場合は「カメラマンが同行します」とお伝えいただけるとスムーズです。

松戸神社で配布されている「撮影時のお願い」

日頃より当神社へお心を寄せてくださり、ありがとうございます。
さて、昨今お宮参りや七五三祈願のご家族に同行されるカメラマンについて
ご参拝の皆さまに迷惑がかかる事例が続いておりますので、改めてご協力をお願い申し上げます。
境内に於いての禁止事項
・御社殿内での御祈願中の写真・ビデオ撮影 (録音を含む)・・・カメラマンは外でお待ちいただきます。
・大声を発しながらの撮影や、楽器 シャボン玉・傘などの小道具を用いての撮影
・参道や御本社前等の人が集まる可能性のある場所で長時間占有する撮影
・神職・巫女や他の参拝者の無断撮影
・カメラマンの神社駐車場の使用
神社は子供の成長を祈る聖域ですので、相応しくないと判断した場合、撮影の中止をお願いします。
また、無断で撮影をしないように、必ず撮影前にはカメラマン本人が社務所受付まで一声かけるようお願いしております。
ご参拝の皆さまに気持ち良くお参りいただく為、ご理解とご協力をお願いします。
松戸神社 社務所

撮影当日には必ず神社の社務所にてご挨拶にお伺いさせていただいております。

また、神社は公園やスタジオではなく、あくまでも神様へお祈りをする神聖な場所です。
他の参拝者さまのご迷惑にならないよう十分に配慮しながら撮影させていただいております。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

お宮参りの質問に答えます!

お宮参りの疑問や質問

産まれてからどのくらいでお参りすればいい?

男の子は生後30日、あるいは31日目。女の子は32日、あるいは33日目。

これが古くからの風習でしたが、最近ではこの日にこだわる方は少なく、
ママさんやお子さんの体調を考慮したり、パパさんのお仕事の都合で休める日に行うのが一般的になっています。

お宮参りをする意味ってそもそも何ですか?

元々は氏神様(うじがみさま)といって、住んでいる場所にある神社で、その土地を守ってきた神様に無事に出産できたことを感謝して、これから赤ちゃんの健やかな成長や長寿を祈っておこなわれる行事。
古くからの行われてきた大切な人生儀礼です。

昔は医療が十分に発達していなかった為、神社でご祈祷をすることで「神様からの御加護」を受けて、病気などせず、元気に成長できるようにと祈りを込めて始まったとされています。
また、無事に出産できた感謝や、赤ちゃんを守ってくれる神様への挨拶という意味も兼ねています。

ですが最近では意味合いというよりも、おじいちゃんおばあちゃんを喜ばせる為にやるという方もいれば、七五三と同じで日本の風習というか、しきたりみたいなものになっているので、お参りに行って親族で会食したり、ある種イベントのような、そんな感じになっている部分もあるのでないかと思います。

どうやってお参りする神社を決めればいいですか?

先ほど書いた通りで、氏神様(うじがみさま)といって、住んでいる場所にある神社に行くというのが昔は多かったのですが、現代は地元を離れて暮らすケースが多く、アクセスの良さで選んだり、好きな神社を選んでお参りに行くケースがほとんどです。

産まれた土地で生涯を終える時代じゃなくなったという時代背景もあるのかもしれません。

お食い初めって何ですか?お宮参りと関係ありますか?

お食い初めは100日祝い(百日祝い)とも呼ばれていて、赤ちゃんの生後100日前後に「一生食べ物に困らないように」という思いを込めて行うお祝いです。
お宮参りと関係はないかもしれませんが、ちょうど100日前後でお宮参りを行うご家庭が増えていて、「100日祝いも一緒にやっちゃおう!」という流れになっているのだと思います。

初宮詣帰りの会食で、100日祝い膳を出してくれるお店で会食をするご家族も多いですよ。(実際に赤ちゃんが食べるわけではないんですけどね。笑)

祝い着のレンタル希望です。こちらで用意するものはありますか?

祝い着と一緒に、よだれかけ、帽子もお持ちさせていただきます。着用している時は、赤ちゃんの下に着ているお洋服は見えません。

ですがもし、掛け着を脱いでベビードレスでも撮影したい…そんな場合には、べビードレスを着用していらしてください。撮影可能です。

特別な持ち物はありますか?

特に持ち物はありませんが、オムツなどのいつもの「お出かけセット」は必要ですね。

撮影までにご祈祷を済ませた方がいいですか?

必ず祝い着を着用しないといけないなんてルールはありませんので、先に済ませてもいいですし、祝い着をかけてご祈祷に入られてもどちらでも大丈夫です。1番多いのは下記のパターンです。

①カメラマンと集合して掛け着を着用。
②ご祈祷受付
③呼ばれるまで少し撮影
④祝い着を掛けてそのままご祈祷へ
⑤残り時間で撮影

松戸神社の基本情報

松戸神社 本殿(拝殿)

〒271-0092
千葉県松戸市松戸1457

電話 047-362-3544
FAX 047-362-3942
WEB www.matsudojinja.com

駐車場について

松戸神社 参拝者専用 駐車場

参拝者専用の無料駐車スペースが10台分ほど、境内の中に確保されています。

正面からですとちょっとわかりにくいです…

神社の右側を通っている道路を進むと大きめのマンションがあり、その手前から入ることができます。

車祓い用の駐車スペースが2台分あり、その奥まで進むと右手側に広い駐車スペースが出てきます。

松戸神社の他にも
以下の地区に出張可能です

【東京都】
千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区・八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・多摩市・稲城市・羽村市・あきる野市・西東京市

【埼玉県】
さいたま市(西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、市緑区)・川越市・川口市・所沢市・飯能市・狭山市・蕨市・戸田市・入間市・朝霞市・志木市・和光市・新座市・富士見市・鶴ヶ島市・日高市・ふじみ野市・入間郡(越生町、三芳町、毛呂山町)・比企郡(滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町)・秩父市(横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村)

【神奈川県】
横浜市(港北区、旭区、緑区、瀬谷区、青葉区、都筑区)・川崎市(幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区)・相模原市(中央区、市南区)・大和市・座間市

【千葉県】
旭市・我孫子市・いすみ市・市川市・一宮町・市原市・印西市・浦安市・大網白里市・大多喜町・御宿町・柏市・勝浦市・香取市・鎌ケ谷市・鴨川市・木更津市・君津市・鋸南町・九十九里町・神崎町・栄町・佐倉市・山武市・酒々井町・芝山町・白子町・白井市・匝瑳市・袖ケ浦市・多古町・館山市・千葉市(中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区)・銚子市・長生村・長南町・東金市・東庄町・富里市・長柄町・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・南房総市・睦沢町・茂原市・八街市・八千代市・横芝光町・四街道市

【茨城県】
阿見町・石岡市・潮来市・稲敷市・茨城町・牛久市・大洗町・小美玉市・笠間市・鹿嶋市・かすみがうら市・神栖市・河内町・北茨城市・古河市・五霞町・境町・桜川市・下妻市・常総市・城里町・大子町・高萩市・筑西市・つくば市・つくばみらい市・土浦市・東海村・利根町・取手市・那珂市・行方市・坂東市・日立市・常陸太田市・常陸大宮市・ひたちなか市・鉾田市・水戸市・美浦村・守谷市・八千代町・結城市・龍ケ崎市

【群馬県】
安中市・伊勢崎市・板倉町・上野村・邑楽町・大泉町・太田市・片品村・川場村・神流町・甘楽町・桐生市・草津町・渋川市・下仁田町・昭和村・榛東村・高崎市・高山村・館林市・玉村町・千代田町・嬬恋村・富岡市・中之条町・長野原町・南牧村・沼田市・東吾妻町・藤岡市・前橋市・みどり市・みなかみ町・明和町・吉岡町

※当サイトに掲載している情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容について保障するものではございません。
記事を書いた時点のもので最新情報と異なる場合があります。

神社の受付時間や基本情報など、変更されている可能性もありますので、お参りに行かれる前に必ずご自身でご確認をお願いいたします。