もみじの葉。紅葉にはもう少しでしょうか。
ここのところ撮影だったりイベントだったりが連日続いていて絶賛筋肉痛のKOBOこと小堀です。
ももがパンパン!笑
これでお腹のお肉も少しは減るといいのですが…笑
今日のブログは
寒川神社@3歳の七五三出張撮影編!
神奈川県の中ではかなり撮影依頼が多い寒川神社。
県内ではとっても有名なので、知っている方も多いかと思います。
七五三本番の11月、ハイシーズンはとっても混み合いますが、この日は少し早めの時期でしたので、込み合うこともなく撮影できました。
撮影は10時からでしたが、いつもの癖で6時に現地付近に到着しまして。笑
朝着いた時は雨がザーザーと降っていましたが、7時過ぎにはやんで無事に撮影ができました!
Facebookなんかに書くと、「朝早すぎ!」とかコメントをもらったりします。笑
夜遅いより、朝早い方が好きなのもありますが、早めに行って何をするかというと、近辺の写真を撮り歩いて、季節を感じています。
それでも時間があまるので、前日に撮影した写真を編集したり、本を読んだり、ブログを書いたり…
だけど、朝早く行く一番の理由は
何があっても必ずいい写真を撮れるように
早く行く理由は、何があっても良い写真が撮れるようになんです。
大切なハレの日ですからね、
僕なりの思いというか、準備というか。
早めに行く癖は、明治神宮のブライダル写真を撮影するお仕事をしていた時から(もうだいぶ前です)昔からですね。
毎年来ている場所だとしても、必ず朝一番に行って現地をロケハンします。
合流して光を見ながら撮影がスタートします
10時にまおちゃんファミリーと合流して、まずは家族写真を撮影させてもらいました。
雨は止みましたが、曇り空から太陽が出たり隠れたりで難しいお天気でした。
その時の光を見ながら、ベストなポジション・場所を見つけて移動しながら撮影します。
ママと二人で
ぬいぐるみを出して、これな〜んだクイズをやったりしながら撮影は進みます。
ママと手を取り合って。
光も、表情も最高ですね。お気に入りのカットです。
1時間という時間内で、とってもたくさんのバリエーションが撮影できますよ。
少し移動して。歩いている時にカメラをむけたら、可愛いピースをもらいました^^
ママさんの着物も素敵ね。
万華鏡と着物。
この組み合わせ、可愛い!
お次はパパとツーショット。
ぐっとお顔を近づけてもらうのがポイント。
距離をつめることで素敵なカットが撮れるんですよ^^
話題は「今日のお昼ご飯」で、笑顔バッチリでした!
オムライスー!って言ってたけど、オムライスになったのかな?笑
スムーズに撮影は進みます
時々、疲れてしまったらママからおやつをもらったりしながら、1時間の撮影頑張りましたね。
着慣れない七五三の被布を来て、草履を履いて。
本当にえらかったね!
なるべく遊んでいるような感覚で撮影が進められるようにぬいぐるみを使ってこれだ〜れだゲームをしながら撮影したりと、楽しんでもらえる撮影をいつも心がけています。
時にはドングリを拾ったりしながら。笑
巾着に入れて、嬉しそうにしていたのが印象的でした。
こんなことをして遊ぶのも、今のうちだけだから。
こんな一枚も、素敵な思い出になったら嬉しいな。
ママさんパパさんもたくさんご協力をして頂いてありがとうございました^^
明日は所沢に、そして明後日は千葉県の柏まで行ってきます〜!