世田谷八幡宮は宮の坂駅から歩いてすぐの場所にある世田谷の総鎮守。
歩足を踏み入れると、豊かな緑の中に映える立派な赤い鳥居。
一礼をして鳥居をくぐると、都心ですが鳥の声が聞こえてくる。
地元で古くから愛される場所。
そんな世田谷八幡宮で撮影した七五三のお写真をご紹介したいと思います。
世田谷八幡宮で七五三の出張撮影
緑に囲まれた境内は美しく、七五三の出張撮影でも人気の神社です。
こちらでどんなカットが撮影できるのかご紹介していきますね。
7歳の七五三になると、なんだか大人っぽいですね。
秋のメインシーズンでもそこまで混雑することもなく、落ち着いてお参りができますよ。
背景の赤い鳥居がポイントになっています。
橋のサイズもちょうどいい。
社殿の前で皆さん揃って記念撮影です。
時間によって、直射になってしまいます。
このような場合は木陰で撮影すると、おめめもパッチリで自然な表情で撮影できますよ。
家族4人でも勿論撮ります♪
妹ちゃんもお茶目で可愛い。
入り口を入って左手にある手水舎。
柄杓を見つめる視線が凛としていて大人っぽいですね。
カメラ目線もバッチリもらっちゃいます。
せっかくなので「おみくじ」もやっちゃいましょう!
どれどれ結果はどうかな?
出張カメラマンに見せてくれるポーズが決まってますね!
おみくじ掛けにかけて…
境内の中を移動しながらの撮影。
楽しんでもらえたかな?
ありがとうございました~!!
世田谷八幡宮の特徴
・本殿の他、境内の中にいくつか社がある。
(厳島神社、世田谷招魂社、高良神社)
・地域に根ざしている。
・鳥居を潜って右手に土俵がある。
・池には鴨、亀、鯉がいてこどもたちに人気。
・綺麗に掃除されていて美しい。
・都内のメジャーな神社に比べてそこまで混雑しない。
世田谷八幡宮の住所・基本情報
住所 | 〒156-0051 東京都世田谷区宮坂1丁目26−2 |
電話番号 | 03-3429-1732 |
WEB | 世田谷八幡宮の公式サイト |
@setagaya8mangu | |
駐車場 | 有り |
東急世田谷線、宮の坂駅から徒歩1分