おはようございます。
七五三・お宮参りの出張撮影をしている、出張カメラマンのKOBOこと小堀です。
根津神社で撮影させて頂いたばかりの撮れたてホヤホヤ。
七五三のお写真をご紹介しちゃいますよ!
こんな疑問が解決できる記事です。

KOBO
台風が接近中ということで、今日の撮影は延期になってしまいました><
気を取り直して、時間ができたのでブログを更新です!
目次
小雨がパラつく午前中
この日はあいにくのお天気で…
小雨がパラついていて降ったり止んだりなお天気。
ですがこういったお天気って、顔に影がでない優しい光で撮影できるので僕はわりと好きです。笑
それと境内に人も少ないのもいいところ。
普段なら秋のシーズンは沢山人がいますからね。
撮影は1時間。
最初のご挨拶の時にパラパラ〜。
一旦止んでまた中間でパラパラ…そして雨が止む。
こんな1時間での撮影になりました。
みんなで着物!記念になるね♪
家族みんなでお着物を着るっていうのも記念になりますね。
こんな機会でもないとなかなか無いですからね〜。
そして本日の主役!5歳のりっくんでございます。
こちらは千本鳥居の中で1カット。
通行人の方もいるので、お邪魔にならないように注意しながら撮影させて頂いてます。
5歳ってまだまだ子どもなんだけど、カッコいい物に憧れを持ちはじめたり、少し照れが入ってくるそんなお年頃。
クールな一面と、まだまだ可愛い一面。
両方の表情を引き出すことを意識して撮影しています。
ママさんと2人のカット。
この奥行き感、好きだな〜。笑
ママさんと向き合うカット、個人的に好きでいつも撮っちゃう。
お子さんを見つめる優しいママさんの表情も素敵だし、お子さんの少し甘えん坊な表情も出てくるし。なんかあったかいんですよねぇ。
わかってくれる方いるかな〜?
りっくんに「今日の夜ご飯はな〜に?」ってママに聞いてみて〜!って言ったら
すごい嬉しそうな顔で聞いてくれたのが可愛かったです^^
扇子がお気に入り。
男の子って戦いごっこが好きだったりするから、剣とか大好きなんですよね〜。
お腹にしまっている扇子や懐剣(かいけん)で戦いごっこがはじまってしまうこともしばしば…
ですがりっくん、そんなことはせずにお腹にしまってくれました。
平和主義っ!えらいよりっくん!
おっちゃんはこどもの頃、棒を持つとすぐにチャンバラはじめちゃうタイプでした。笑
雨が止んでいるうちにそれいけー!笑
2歳の弟くん、じゅんちゃんも被布を着て頑張ってくれました。
ママと手を繋いでトコトコ歩く姿がかわいい。
ここ数年で男の子の被布もよく見かけるようになりました。
僕が出張撮影をはじめた頃は、3歳の男の子の被布なんて撮影でご依頼頂くことほとんど無かったけど…
男の子の七五三は5歳の一度しかないから、3歳も着せたい!って要望が多いんでしょうね^^
記念写真のトレンドも、この10年で大きく変わりましたよね〜。
マタニティフォトだっていつしか流行りだして、今はスタンダードになってますもんね。
ニューボーンフォトもアメリカで流行り出した時に海外のインスタでよく見ていましたが、今やスタンダードになりつつありますよね。
写真には確かにトレンドはある。
でも、10年先にも20年先にも見て楽しめるスタイルって何かなって考えた時に、
奇抜な色味のレタッチはしない、そしてある程度のしっかりカットと、程よくナチュラルなカットをバランスよく撮影する。
このスタイルになりました。
小さい秋みーつけた!
紅葉した木の葉っぱも最高の撮影小物です。笑
こちらは池の上にかかった橋でパシャり。
この時少し雨が降っていましたが、写真には雨かどうかわからないレベルです。
雨の撮影〜ご家庭によっての事情もある〜
土砂降りになってしまうと着物も汚れてしまいますし、撮影は難しいです。
傘を持って撮影になってしまった事も今まで幾度もありますが、雨粒も写真に写ってしまうので…
あまりひどい雨が予想される場合は、日程の変更(無料)、撮影の延期をオススメしています。
遠方からご両親が来るケースなど、予定がどうしても変えられない場合もあると思います。
そういった場合には、境内に雨があたらない場所があり、雨でも傘をささずに撮影できる神社もありますので場所を変更するのも一つの手です。
家からの距離や着付けなどのお支度も絡んできますので、こういった場合は遠慮なくご相談くださいね。
この日はちょうど良い光の具合と、人が少なくってGOODな撮影ができたと思います。
ちょっとケミストリーのアー写みたいな立ちポジション。笑
この頃には雨は止んでいました。
まだご祈祷まで少しお時間がありますので手水舎(ちょうずや)の近くで撮影していきます。
パパとりっくんで手水シーン。
普段なら柄杓(ひしゃく)が置いてあるのですが、ウイルス対策により撤去されていました。
ですが手を清められるようにしっかり水は出ていましたよ^^
冷たくって気持ちいいよー!って教えてくれました。
お袖を濡らさないようにパパさんにご協力してもらっています。
にいにがやったら弟じゅんちゃんもやりたくなっちゃうよね!笑
じゅんちゃんはママさんと一緒に。
撮影も終盤です。
みんなで拝殿へ向かいますよ。
この後のご祈祷ですが、ご祈祷の受付はこちらの本殿のすぐ右側にあります。
二礼二拍一礼をします。
そして本殿を背景に数枚家族写真を撮影。
普段は本殿の周りでは参拝客のご迷惑になってしまう可能性もあるのであまり撮影できませんが、この日はほとんど人がいなかったのもあっていつもより多めに撮影ができました。
いつも撮影させて頂いて感謝です。
根津神社は本当に美しくって大好きな神社。
今日は雨の日の撮影について書いてみましたが、これからお参りと出張撮影を検討している方の参考になれば嬉しく思います。
それではー!
七五三の写真は出張撮影KidsPhotoのロケーションフォトで
\おかげさまで16周年/
今まで撮影したお客様は1万組以上!
出張撮影キッズフォトは2009年に創業の出張撮影サービス。

KOBO
お宮参り・七五三をメインに、関東圏内ありとあらゆる場所へ撮影にお伺いしております。
出張撮影キッズフォトの七五三プラン
平日 | 34,800円 + 出張費 |
土日・祝 | 39,800円 + 出張費 |
※お写真データ(データディスク)、と2Lプリント1枚がセットになっています。
LINE、ギガファイル便での送信も可能です。
※お写真データ100カット以上お渡し。撮影時間は60分になります。
※もしご希望がある場合は、延長30分5000円にて承ります。
神社1箇所でしたら1時間でじゅうぶんですが、場所の移動がある場合などにお勧めです。
(撮影日当日の延長は、対応できかねる場合がございます)
※お渡しするお写真データは、明るさ・色など修正を加えたものをお渡しします。
※お客様が集合時間に大幅に遅れてしまった場合など、お写真の納品枚数が保証カット数より少なくなってしまう場合がございますのでご注意ください。
キャンセル費用について
雨天時やお子様の体調不良による日程の変更については、撮影日の前日まで費用はいただいておりません。
その場合は、撮影日の前日にカメラマンから前日確認のお電話を差し上げておりますので、そのタイミングでご相談いただければ大丈夫です。
※2度目以降の変更につきましてはキャンセル扱いとさせていただきます。(費用が発生します)
キャンセルされる場合のみ以下の費用が発生します。
・ご予約完了~撮影日14日前まで…撮影料金の30%
・14日前~10日前まで…撮影料金の50%
・9日前~4日前まで…撮影料金の80%
・3日前~当日…全額